学校历史
同志社大学由日本近代著名思想家、教育家新岛襄创办于1875年,初名同志社英学校,后兼设神学部、理化学校、政法学校等,1912年正式改名同志社大学。同志社大学是日本历史最悠久的私立大学之一,也是明治维新振兴教育,开启民智,领时代风气之先的一面大旗。130余年来,同志社大学始终坚持明治维新的著名思想家、同志社创始人新岛襄所提出的基督教主义、国际主义、良心教育、独立自主的精神理念,在日本高等教育的草创时期,曾为早稻田大学、东京大学输送了为数可观的骨干教师,不仅为日本的近代化培养了大量在教育、思想、经济、社会福祉、艺术方面做出巨大贡献的人才,而且在日本学术的多项尖端领域中占据着重要地位。同志社大学本部位于日本文化古都——京都市中心,正对皇宫。大学校地面积大约为2148000平方米,校园各处林立着历史逾百年的明治建筑,另外在京都府内还有一个绿树成荫,以现代建筑设计为主的新校区。大学现有9个院系,11个研究生院,以及留学生预科。现有专职教师650人,本科生23514人,研究生2291人。与世界30余国65所高校签有校际友好交流协定,有502名来自世界各国的留学生。大学在本科教育中重视大学生不被任何既有程式所束缚,大胆发挥自由活泼的创造精神,鼓励青年人在学习中着眼长远人生及独立思考能力的获取。
近年来,为了进一步革新和强化本科及研究生教育,本校于2005年新设了工商管理研究生院(有MBA学位)和司法研究生院,从伦敦大学、剑桥大学、加州大学、中国大陆、台湾等广泛引进了资深或新锐的大量人才,其科研成果正直接运用于研究生和本科生的专业素质培养,得到日本文部科学省以及企业和社会各界的良好评价。在2007年新设了文理交叉型的文化信息学研究科后,又将于2008年4月,新设生命医科学学部和体育健康科学学部大学历来奖励学术研究的深入开展,设有专门的研究开发推进机构,拥有一系列尖端性跨学科研究中心。其中的“一神教跨学科研究”和“技术、企业、国际竞争力的综合研究”被日本文部科学省指定为两个国家重点研究据点(COE)。另外还有6个被指定为国家重点教育据点。本校在社会、人文学科领域,拥有悠久的传统和优秀的学者梯队。在经济学领域,每年都有教授被提名成为诺贝尔奖最有力的后补。同志社大学排名日本私立大学前茅,私立大学高考分数偏差值居西日本最高。本校参加国家统一实施的司法资格考试、公认会计师资格考试的合格者数,也恒常处于全国前位。同志社大学的毕业生不仅在日本国内,而且广泛活跃在世界各国企业的第一线,尤其在世界500强企业带头人中,有数量可观的同志社大学校友。历史上一直在日本关西财界保有广泛的人际影响力。在经营管理方面,同志社大学连续四年获得全国评估的AA+,与松下电器、佳能、东京电力等日本最优良企业相并列。这充分证明了我校财政基盘的健全性,经营的透明度,以及作为私立名门校应该具有的办学声誉。
学校特色
同志社大学的存在,是“努力追求、共同分享最高知识”此人类精神的生动证明,其横跨神学,文学,社会学,法学,经济学,商学,政策学,情报学,理工学,生命医科学,保健学,心理学,国际交流与文化学等十四大领域,是一所综合性极强的高等院校。
学校住宿
该校设置有学生自主管理的男生宿舍4个(定员179人)、女生宿舍2个(定员83人), 男·女宿舍1个(定员16人)等共计7个学校宿舍。每年2、3月由学生支援课和住宿生 一起合作实施入住宿舍的选拔,另外计划还将于2006年4月开设国际交流女生宿舍。 电气和煤气费根据每月的实际使用量来收取费用,但水费是每两个月交费。 入馆金是作为退宿后,请清理公司清理房间的费用来收取。 其他: 留学生因无收入, 可享受房租减免的待遇。
募集内容?学費
同志社大学 の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
-
美学芸術学科
专攻名 |
|
摘 要 |
「美学」、「芸術学」、「芸術史」を総合的に学べる全国でも数少ない学科の一つです。美と芸術の根底に潜む本質や原理を探究することを目的としています。 |
定 員 |
65名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,157,000円 |
-
文化史学科
专攻名 |
|
摘 要 |
「文化史学」の学問領域は、人間の行動の結果、表れたすべての事象が研究の対象です。日本文化史、西洋文化史と2コースがあり、徹底した少人数制で学びを深めます。 |
定 員 |
120名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,157,000円 |
-
英文学科
专攻名 |
|
摘 要 |
同志社英学校創設以来の伝統を誇る学科。少人数クラスで、高度な英語運用能力の育成と学問的専門性を追究します。 |
定 員 |
300名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,000円 |
-
哲学科
专攻名 |
|
摘 要 |
倫理学や哲学的諸問題の学びを通して、わたしたち自身とわたしたちを取り巻く世界の意味を深く、徹底的に考え抜く力を備えた人間の育成を目指します。 |
定 員 |
65名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,157,000円 |
-
国文学科
专攻名 |
|
摘 要 |
日本文学·日本語学に関する学びを通して日本文化への理解を深め、日本人としてのアイデンティティーを核に「対話できる個」としての人間力を養います。 |
定 員 |
120名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,159,000円 |
理工学部
-
電子工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
情報エレクトロニクスと通信システムの2つの分野を中心に、電子·電気の幅広い領域を学びます。第一線の開発者を招いた特別講義も設けています。 |
定 員 |
84名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
情報システムデザイン学科
专攻名 |
|
摘 要 |
自然科学系と人間社会科学系の科目をバランス良く組み込んだカリキュラムにより、人間中心の情報システムを設計できるエンジニアを育成します。 |
定 員 |
79名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
環境システム学科
专攻名 |
|
摘 要 |
資源·エネルギーを有効に利用する方法とともに、環境への影響を科学的な手法で立体的·総合的に検討し、人間と地球のより良い未来のために具体的な解決策を提示できる専門家を育成します。 |
定 員 |
49名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
数理システム学科
专攻名 |
|
摘 要 |
数理分野、情報統計分野、応用数理分野の3分野で構成。3分野の緊密な連携により、高度な数理科学を身につけ、あらゆる分野に応用できる人材を育成します。 |
定 員 |
39名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,565,000円 |
-
インテリジェント情報工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
人と環境に優しいインテリジェントな情報処理システムの実現に必要な基礎から応用までの幅広い知識を学び、視野の広いエンジニアを育成します。 |
定 員 |
79名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
化学システム創成工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
持続可能な社会形成のため、化学及び化学工学を基盤として幅広い学術的な知識·技術を身に付け、地球環境、資源·エネルギー、バイオテクノロジーなどが関わる諸問題を解決できる人材を育成します。 |
定 員 |
79名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
機械システム工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
ものづくりを原点に、現代の最先端技術の担い手としてさまざまな機械·機器を設計·開発するエンジニアの育成を目指します。自動車·航空機などの身近な機械から、工作機械やロボットなどの基礎学問を対象に学び、活用する能力を習得します。 |
定 員 |
89名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
電気工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
多彩な実験テーマを用意。体験的な学修を通じて、実践的な問題解決能力を養います。独創的で高度な開発能力を持ったエンジニアを育成します。 |
定 員 |
74名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
エネルギー機械工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
地球資源の有効利用と、無公害エンジンや生産機器の開発を目指して、エネルギーの発生技術と利用技術の2つの分野を研究します。少人数教育と産学連携で実践力を養います。 |
定 員 |
69名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
-
機能分子·生命化学科
专攻名 |
|
摘 要 |
高度な機能を持つ物質(機能分子)の化学と、命と体に関わる生命化学を2つの柱とし、基礎化学の学習だけではなく思考力·応用力を養う実験を重視した教育プログラムを展開します。 |
定 員 |
79名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,623,000円 |
神学研究科
-
神学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
神学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
文学研究科
-
哲学専攻
-
国文学専攻
-
美学芸術学専攻
-
哲学専攻
-
文化史学専攻
-
英文学·英語学専攻
-
文化史学専攻
-
英文学·英語学専攻
-
美学芸術学専攻
-
国文学専攻
社会学研究科
-
メディア学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
メディア学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
教育文化学専攻
-
社会学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
産業関係学専攻
-
社会福祉学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
社会福祉学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
教育文化学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
産業関係学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
社会学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
法学研究科
-
私法学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
政治学専攻
-
私法学専攻
-
政治学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
公法学専攻
-
公法学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
経済学研究科
-
経済政策専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
理論経済学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
応用経済学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
商学研究科
-
商学専攻
-
商学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
理工学研究科
-
応用科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
電気電子工学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
情報工学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
数理環境科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
情報工学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
数理環境科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
電気電子工学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
応用科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
機械工学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
機械工学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
生命医科学研究科
-
医工学·医情報学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
医生命システム専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
医生命システム専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
医工学·医情報学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
スポーツ健康科学研究科
-
スポーツ健康科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
スポーツ健康科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
総合政策科学研究科
-
総合政策科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
総合政策科学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
技術·革新的経営専攻(一貫制)
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
文化情報学研究科
-
文化情報学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
-
文化情報学専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
司法研究科
-
法務専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
グローバル·スタディーズ研究科
-
グローバル·スタディーズ専攻
-
グローバル·スタディーズ専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
ビジネス研究科
-
グローバル経営研究専攻
-
ビジネス専攻
专攻名 |
|
資格証 |
一般1年、社会人1年、外国人留学生1年 |
社会学部
-
教育文化学科
专攻名 |
|
摘 要 |
人間形成における歪みや荒廃の原因を明らかにし、日本の新しい教育の流れをリードする人材の育成を目指します。英語で教育問題を語る講義や留学プログラムなどを実施します。 |
定 員 |
75名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,000円 |
-
社会学科
专攻名 |
|
摘 要 |
家族、学校、企業など人が集まっている状態を観察し、人と人の関係や人と社会の関係を研究します。現場での体験を重視し、社会調査実習などフィールドワークも実施します。 |
定 員 |
82名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,000円 |
-
メディア学科
专攻名 |
|
摘 要 |
「メディアとジャーナリズム」「情報と社会」「コミュニケーションと文化」の3領域の学びを通して、メディアや現象への理解、感受性の育成や批判力の修得を目指します。 |
定 員 |
83名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,000円 |
-
産業関係学科
专攻名 |
|
摘 要 |
労働に関するさまざまな事象のメカニズムを解明、解決を考える学問分野。演習と実習に重きをおき、「人が幸せに働ける仕組み」について考えます。 |
定 員 |
82名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,000円 |
-
社会福祉学科
专攻名 |
|
摘 要 |
日本で社会福祉教育をいち早くスタートした伝統ある学科。総合大学の利点を生かした多角的な教育により、“オールマイティ”な福祉のプロの養成を目指します。 |
定 員 |
93名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,000円 |
スポーツ健康科学部
-
スポーツ健康科学科
专攻名 |
|
摘 要 |
スポーツや健康に対する関心の高まりを背景に、専門知識と理論を身につけ、人々の健康増進やスポーツの社会的発展に貢献する人材を育成します。 |
定 員 |
210名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,268,000円 |
生命医科学部
-
医工学科
专攻名 |
|
摘 要 |
機械工学と医学の融合領域において、ヒトのための先端工学技術を学びます。高度医療関連機器や再生組織材料、生体·環境適合材料などの研究·開発に取り組んでいます。 |
定 員 |
90名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,630,000円 |
-
医生命システム学科
专攻名 |
|
摘 要 |
幅広い医学領域を学び、人体の構造や機能、病気の原因について深く理解し、本来ヒトが持つ防御機能や適応機能を最大限に引き出す方法やそれを支援する技術を研究·開発する人材を育成します。 |
定 員 |
60名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,630,000円 |
-
医情報学科
专攻名 |
|
摘 要 |
情報·電子工学と医学が融合した分野を学びます。ヒトの脳内における情報処理メカニズムの解明、電子工学技術を駆使した生体情報の計測、さまざまな医用機器などの研究·開発に取り組みます。 |
定 員 |
90名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,630,000円 |
神学部
-
神学科
专攻名 |
|
摘 要 |
現代の世界情勢を理解するには、キリスト教、イスラーム、ユダヤ教の3つの一神教理解が不可欠です。多様な価値観が対立する現代世界において文明が共存できる知恵を宗教から探ります。 |
定 員 |
60名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,152,000円 |
法学部
-
政治学科
专攻名 |
|
摘 要 |
「現代政治」「歴史·思想」「国際関係」の3コースから選択、専門知識を修得し、変動する国内外の政治を分析します。新たな構想で社会の枠組みを考える力を身につけます。 |
定 員 |
200名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,157,000円 |
-
法律学科
专攻名 |
|
摘 要 |
社会のさまざまな場面で問題を発見し、「より良い」解決を行う人物を養成します。リーガルマインドとともに、将来の進路に直結する専門的知見の修得を重視した新カリキュラムを実施。国家試験対策の実践的講座も充実しています。 |
定 員 |
650名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,157,000円 |
グローバル地域文化学部
-
グローバル地域文化学科
专攻名 |
|
摘 要 |
ヨーロッパ、アジア·太平洋、アメリカの3コースを設置。 地域の文化·歴史·社会に関する学際的な知識を基盤にグローバルな視点から現代世界の問題を研究します。 |
定 員 |
180名 ヨーロッパコース 70名 アジア·太平洋コース 60名 アメリカコース 50名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,154,000円 |
政策学部
-
政策学科
专攻名 |
|
摘 要 |
政策の知識や理論、手法の基礎を体系的に学ぶだけでなく、実践的トレーニングを重視します。自ら問題を発見·解決し、政策立案できる能力を養います。 |
定 員 |
400名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,156,000円 |
経済学部
-
経済学科
专攻名 |
|
摘 要 |
現代社会が抱える諸問題を「理論」「政策」「歴史」の観点から分析、解決の方法を探ります。論理的思考力、分析力、ITスキルなどを身につけ、幅広い教養と先見性を兼ね備えた社会のリーダーを育成します。 |
定 員 |
850名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,158,500円 |
文化情報学部
-
文化情報学科
专攻名 |
|
摘 要 |
データに基づいて現象を理解する「データサイエンス」を用い、あらゆる文化の分析、解明を目指します。文理の枠を超えた柔軟な発想により、人間の本質に迫ります。 |
定 員 |
280名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,242,000円 |
商学部
-
商学科
专攻名 |
|
摘 要 |
経営や流通·マーケティングなど具体的な経済活動に焦点をあて、実践的に学習します。公認会計士などの資格試験関連科目も取り入れ、進路をサポートしています。 |
定 員 |
850名 商学総合コース:700名 フレックス複合コース:150名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,159,000円 |
心理学部
-
心理学科
专攻名 |
|
摘 要 |
実験·実習を中心とした実践的なカリキュラムで、人の心と行動を多角的な視点でみつめ、実証的に研究します。伝統の少人数制を継承し、総合的な人間力を育成します。 |
定 員 |
150名 |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,291,000円 |
グローバル·コミュニケーション学部
-
グローバル·コミュニケーション学科
专攻名 |
|
摘 要 |
英語、中国語、日本語の3コースを設置(日本語コースは留学生対象)。英語·中国語コースは、1年間の留学を必須とし、実践的な外国語運用能力の強化と、言語の背景となる広範囲の知識を身につけます。 |
定 員 |
150名 英語コース 80名 中国語コース 40名 日本語コース 30名 ※日本語コースは留学生のみ |
年 限 |
4年 |
学 費 |
初年度納入金 1,262,000円 |